No.14049
募集要項
仕事内容 | 産業用ロボットなどの先端技術を活用した生産設備における電気設計をお任せします。 下記のような省力化設備等の電気業務における一連の業務をお任せします。 また、製造部門のメンバーと協力しつつ電気設計の業務を行っていただくことになります。 入社当初は、経験に応じた業務をお任せします。 【具体的には】 ・客先打合せ、仕様調整、見積り、ハード/ソフト設計 ・製作手配、機内配線、調整/デバック等 ・省人化設備、ロボット技術を用いた省人化設備、画像検査装置等の電気設計(ハード・ソフト)業務全般 【配属部署】 エンジニアリング部 所属長から若手エンジニアまで計25名(内、女性エンジニア6名)が在籍。 若いエンジニアも多く、活気がある環境です。 |
---|---|
応募要件 | ≪必須≫ ・生産設備における電気設計の経験(電気ハード・ソフト設計等) ≪歓迎≫ ・2D-CADを使用した経験 ・開発、設計の経験(仕様決定から構想設計等) ・多種多様な業界の製品開発経験 ・セルフスターター(主体的)な方 |
勤務地 | <本社>福岡県筑紫野市岡田3丁目10番9号(岡田工業団地内) ※転勤無し ※マイカー通勤OK(駐車場無料) ※1.5時間以上通勤にかかる場合は、借り上げ社宅も検討可。 ※遠隔地からの移動の方には、引越し補助あり。 |
勤務時間 | ■定時間:8:30~17:30 ・所定労働時間8時間 休憩60分 ・月平均残業時間20時間(1日1時間程度)位です。 |
雇用形態 | 正社員 試用期間3ヶ月 ※期間中の労働条件に変更はありません |
給与(想定年収) | 300万円~500万円 |
給与(詳細) | ■年収300万円~500万円(固定給+賞与) ※前職・ご経験を勘案して決定いたします。 ・昇給年1回 ・賞与年2回(昨年実績3.6ヶ月分/年) |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(実費支給) ※ガソリン代充当も可・・・車通勤の場合は10円/1㎞の補助あり。 ・社会保険完備 ・退職金・退職年金制度 ・退職者再雇用制度 ・育児支援制度(産休・育児休職・育児短時間勤務) ・資格取得支援 ・社内外各種研修制度 ・財形貯蓄制度 ・社内預金 ・社内持株会 ・借上寮社宅 ・保養所(湯布院) ・社内レクリエーション ・各種クラブ活動 ・社員食堂有 |
休日休暇 | ■年間休日120日(年末年始及び夏期休暇を含む) ・週休2日(土曜日・日曜日) ※年度末等の繁忙期には土曜出社もあり(会社カレンダーによる) ・祝日 ・有給休暇 |
受動喫煙対策 | 敷地内喫煙可能場所あり |
選考プロセス | ※書類選考通過後、下記課題でレポート提出をお願い致します。 テーマ:「私のライフプラン(人生設計)」or「将来の夢」 形式:A4用紙に1~2枚程度(PC入力OK) 提出時期:一次選考前にご提出願います。 ■選考内容 一次選考/該当部署責任者4名(企画管理部長、営業部長、EG部長、技術開発部長)との面接 ↓ 最終選考/役員面接(社長、会長、取締役) ↓ 内定(予定) |
会社概要
代表者 | 田名部 徹朗 |
---|---|
会社設立日 | 1972年3月 |
所在地 | 本社・工場/ 福岡県筑紫野市岡田3丁目10番9号(岡田工業団地内) |
従業員数 | 152名(2020年12月現在) |
事業内容 | 【事業内容】 ■金属加工をベースに各種機械装置の組立(アッセンブリ)を行う。 SS材、ステンレス、アルミの板、パイプ等の鋼材より筐体・缶体を製造し その中に機械・電気部品などを組み込んでいく。 ■「縁の下の力持ち会社」として、シートメタル(薄物板金0.04~26.0mm)加工をベースに 各種機械装置の組立(アッセンブリー)も行う製造代行サービス会社。 携帯基地局やコインパーキング清算機が代表的な製造代行による製品です。 【特徴】 ■小ロット製造代行サービス 「1個からでもお作りする」「品質にこだわる」「納期をきちんと守る」を継続し 大型の半導体・液晶製造装置から微細な電子部品に至る金属部品の製造だけでなく 「モノづくり」に関わる様々な分野、すなわち、開発設計、制御、加工技術、外注購買アッセンブリ、 品質管理、生産管理等の分野でお客様のニーズに応えた総合的なモノづくりを展開中。 |
資本金 | 8500万円 |
売上高 | 24億円(2020年6月実績) |
株式公開 | 未公開 |
企業URL | http://www.sanmatsu.com |