仕事内容 | 【職務概要】
陸上養殖設備のプロジェクトを推進し、将来的な事業化に向けたプラントエンジニアを募集します。
【入社後に担っていただく業務】
・陸上養殖実証プラントPJの推進(2025年度~2027年度末の予定)
・プラントエンジニアリング(機械設計・電機設計)
【募集背景】
2025年度より、閉鎖循環型陸上養殖設備の社会実装に向けたプロジェクトを発足しました。
このプロジェクトでは、社会実装スケールのプラントの整備と技術検証を目的としており、将来的には事業化を目指します。
本プロジェクトを推進していくために、主担当として課題遂行をしていただくエンジニアを募集いたします。 |
---|
応募要件 | ≪必須≫
・大卒以上 ※高専卒の方は別途ご相談ください
・普通自動車運転免許
・プラントエンジニアリングに関するご経験
・機械設計または電気設計の経験者
≪歓迎≫
・技術士、電気主任技術者、各種施工管理技士など、プラントエンジニアリングに関わる資格を保有されている方
|
---|
勤務地 | <協創センター>糟屋郡粕屋町仲原貝田1847番地
※転勤:有り(関東・中部・海外出向含む)※当面は予定ありませんが、総合職であるため将来的に転勤の可能性あり |
---|
勤務時間 | ◎勤務時間8:30~17:00
・所定労働時間7時間30分 ・休憩60分
・残業月平均20時間 |
---|
雇用形態 | 正社員
試用期間2ヶ月 ※待遇変更なし |
---|
給与(想定年収) | 536万円 |
---|
給与(詳細) | ◎想定年収536万円~
・月給315,000円~
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月・12月/業績により変動します。直近3年の平均実績:8ヶ月/年)
・職種手当、残業手当、通勤交通費
≪例≫
①30歳想定のモデル
基本給210,000円・残業込み月収315,000円
※残業代は実績支払い(20時間と仮定:45,000円)
②35歳主任クラス
基本給236,900円・残業込み月収362,900円
※残業代は実績支払い(20時間と仮定:51,000円)
※総合職は借上社宅制度が適用されます。
※家族が扶養親族の場合は家族手当支給があります(5,000円~20,000円まで) |
---|
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備
・職種手当、家族手当、残業手当、通勤交通費
・退職金制度
・借上社宅制度(地区で限度額を設定しています。入居費用(敷金・礼金)は会社負担です。県外からの転居の場合、引越し代は会社負担です。)
・共済会制度
・湯布院保養所
・永年勤続表彰
・福利厚生アウトソーシング
・インフルエンザ予防接種費用
・ソフトバンクホークスチケット社員割引 |
---|
休日休暇 | ◎年間休日125日
・週休二日制(土日)
・祝日
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与/以降順次繰越※最大40日)
・リフレッシュ休暇 |
---|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙
|
---|
選考プロセス | 【選考プロセス】
1) 書類選考
2) 適性検査(Web)
3) 面接(1次)
4) 面接(最終)
※3&4の面接は福岡本社または、協創センター(糟屋郡粕屋町)にて実施
※1次面接はWeb対応も検討します。 |
---|