株式会社クアンドの会社概要
代表者 | 下岡 純一郎 |
---|---|
会社設立日 | 2017年4月25日 |
所在地 | 〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32 |
募集している求人情報
勤務地
フルリモート
給与
900万円~1400万円
仕事内容
【業務内容】 COO候補の募集です。 【ポジション概要】 施工管理SaaS「SynQ Remote(シンクリモート)」を展開する当社では、プロダクトの成長に加え、ロールアップM&AやAIを活用した現場支援事業の構築など、中長期の非連続な成長を見据えた戦略推進を強化しています。 現在、現場起点で着実に広がるプロダクトと、それを支えるオペレーション・開発体制は整いつつある中、クアンドの事業戦略全体を構想し、Bizサイドの意思決定を牽引してくださるCOO候補を募集する運びとなりました。 【主な業務内容のイメージ】 ・中長期の非連続成長に向けた全社ビジネス戦略の立案と実行 ・営業・カスタマーサクセス・BizDevなどビジネス部門全体のリードとチームマネジメント ・経営陣との事業ポートフォリオ設計・資源配分などの意思決定 ・経営企画・予算策定・KPIマネジメントなどの経営インフラ整備 【このポジションの魅力】 ・SaaS×現場産業という社会的インパクトの大きい領域において、単なるPMF後の横展開ではなく、M&Aやリアルアセットとの融合を伴う戦略構築に携われます ・現場に根ざした泥臭いバリューチェーンと、最新テクノロジーの融合という両輪に取り組めます ・すでに一定の導入実績があるプロダクトを軸に、次の成長カーブを自ら描けるフェーズです 【働き方】 フルリモート ・オフィス出社を希望する場合の東京拠点 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5(S-TOKYO) ・定期的な出張可能性のある福岡オフィス 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-4-22 3階 OnRAMP内
応募要件
≪必須≫ 下記いずれかに当てはまる方 ・スタートアップや事業会社における事業戦略・事業開発・経営企画などの実務経験(戦略立案と推進のハンズオン経験を有する) ・BtoB SaaS領域でのプロダクト・ビジネス両面でのスケール経験 ≪歓迎≫ ・組織マネジメント(10人以上)の経験 ・M&AやPMI、事業統合の推進経験 ≪求める人物像≫ ・現場のリアルを理解し、構造化と意思決定を両立できる方 ・複雑な状況の中でも「進める」ことに喜びを感じられる方 ・「戦略を描く力」と「現場に並走する泥臭さ」の両方を大切にできる方 ・経営者視点で、事業の構造そのものを変えることに挑みたい方
勤務地
福岡県北九州市八幡東区枝光2-7-32
給与
500万円~800万円
仕事内容
【業務内容】 デザインリードとして、事業戦略やマーケティング戦略を理解した上で、各種マーケティング施策のクリエイティブの設計、制作、外部デザイナーのディレクションまで実行し、品質の担保、高速でPDCA改善をしていただきます。 ・事業戦略、マーケティング戦略を理解し、それに沿った各チャネル(媒体)での仮説検証の設計・管理・改善 ・検証において各チャネルで必要なクリエイティブの設計、品質管理、ディレクション ・各媒体で必要なクリエイティブの制作(検証に必要なスピード、量、品質で) 【働き方】 プロダクト広報はマーケ・セールスチームと連携しながら、採用広報面では広報担当や代表と連携しながらデザインを進めていただきます。 何を伝えたいのか、また会社やプロダクトの特徴や方向性を深く理解してデザインに落とし込む能力が必要になります。デザインの知識がある従業員がいないため、知識を活かしながら自ら提案できる人材を求めています。 リモートワーク可能、フルタイム業務委託歓迎です!イベント時など数カ月に1回程度福岡オフィスに来ていただけるとなおありがたいです! 【募集背景】 SynQRemoteが事業拡大フェーズに入るため、今後は売上成長を目指して顧客のタッチポイントとなる広告・マーケティングをスピーディーに制作・改善していく必要が出てきました。
応募要件
≪必須≫ ・マーケティング担当と協力して、LPや広告バナー等のデザインの制作経験がある(2年以上) ・各種デザインツールの実務経験(Illustrator、Photoshop等) ≪歓迎≫ ・B2B用クリエイティブの制作経験 ・DTPデザインの経験 ・当社及びプロダクトのブランド戦略の策定経験 ・CI・VI・BIの設計経験(ブランドガイドラインの策定など) ・CI・VI・BIに沿った各媒体のクリエイティブの設計、管理、ディレクション経験 ・クリエイティブの制作経験(コーポレートサイト、採用サイト、営業資料、プレスリリースなど) ≪求める人物像≫ ・当社の思想やシンクリモートの顧客に対して深い理解をしようとする人 ・そもそも思考/未来起点/ユーザーとともに/最後は自分軸というクアンドバリューに共感できる人 ・ヒアリングからデザインに落とし込むまでのディレクションやアイデア出しが得意な人 ・自分の専門領域以外にも積極的にチャレンジできる人 ・スタートアップのスピード感が好きな人