武田薬品工業株式会社の会社概要
代表者 | クリストフ・ウェバー |
---|---|
会社設立日 | 1925年1月29日 |
所在地 | 〒103-8668 東京都中央区日本橋本町2-1-1 |
募集している求人情報
勤務地
山口県光市大字光井字武田4720番地
給与
400万円~700万円
仕事内容
【募集部門の紹介】 光工場は山口県光市にあるタケダの主力生産工場で、光工場はグローバルの供給ネットワークの中でも重要な基幹工場としての役割を果たしており、出荷先は国内に限らずグローバルに製品を供給しています。 ステライルマニュファクチャリング部は注射剤製造とプロセスサポートの機能を有し、高品質な製品(バイアル製剤、デュアルチャンバーシリンジ)を製造し、継続的なプロセス改善および新規製造ラインの立上げ業務も行うマルチな活動をしている部署になります。 【職務内容】 注射剤の製造工程に関連する以下のような業務を担当していただきます。 ・注射剤製造作業 ・継続的な工程改善 ・適切なSOP整備と教育活動 ・製造工程や設備のバリデーション/クオリフィケーション ・当局の査察の対応 ・新設備、新プロセスの設計と立ち上げ ・デジタル技術など新技術を用いた工程最適化の推進
応募要件
≪必須≫ ・医薬品の製造業務(医薬品の性質・剤型問わず) ・GMPに関する知識 ≪歓迎≫ ・新設備、新プロセスの設計と立上げ ・当局の査察の対応
勤務地
山口県光市大字光井字武田4720番地
給与
400万円~1500万円
仕事内容
グローバル化が進む、武田薬品工業にて、ご経験ご希望に応じてポジションを打診させていただきます。 若手〜管理職まで、複数ポジションで案件稼働中。 <対象のご経験> ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 その他、微生物検査などの手技があるなどの方も対象です。 =ポイント= ・現地への引っ越し費用や借り上げ社宅制度(もしくは住宅手当支給)、引っ越し準備費用の支給など スムーズにご入社されるための支援を受けられます。 ・現在積極募集中の工場は「大阪工場」「光工場」です。 ご希望をお伺いします。 ・「新薬」「他社が真似できない最高レベルの技術を身につけられる」。 ・他医薬品メーカーと比較しても、高水準の処遇レベルが実現可能。
応募要件
≪必須≫ 医薬品メーカーにおける以下ご経験をお持ちの方 ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 など ≪歓迎≫ ・クリーンルームや無菌環境での作業経験をお持ちの方
勤務地
大阪府大阪市淀川区十三本町二丁目17番85号
給与
400万円~1500万円
仕事内容
グローバル化が進む、武田薬品工業にて、ご経験ご希望に応じてポジションを打診させていただきます。 若手〜管理職まで、複数ポジションで案件稼働中。 <対象のご経験> ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 その他、微生物検査などの手技があるなどの方も対象です。 =ポイント= ・現地への引っ越し費用や借り上げ社宅制度(もしくは住宅手当支給)、引っ越し準備費用の支給など スムーズにご入社されるための支援を受けられます。 ・現在積極募集中の工場は「大阪工場」「光工場」です。 ご希望をお伺いします。 ・「新薬」「他社が真似できない最高レベルの技術を身につけられる」。 ・他医薬品メーカーと比較しても、高水準の処遇レベルが実現可能。
応募要件
≪必須≫ 医薬品メーカーにおける以下ご経験をお持ちの方 ・製造 ・生産技術 ・品質管理 ・品質保証 など ≪歓迎≫ ・クリーンルームや無菌環境での作業経験をお持ちの方
勤務地
神奈川県藤沢市村岡東2-26-1
給与
700万円~1600万円
仕事内容
湘南事業所(TSHO)のEHSマネージャーとして、事業所全体の環境・衛生・安全(EHS)機能を指導・管理する。 安全 (EHS) 機能を管理します。この極めて重要な役割には、すべてのEHS問題に対する責任を負うことが含まれます、 環境保全の確保、従業員と請負業者の健康と安全の保護、そして快適な労働環境の維持、また、必要不可欠なEHSを提供することで、研究の質を高めるために研究者をサポートします。 必要不可欠なEHSガイダンスを提供し、安全基準の遵守を徹底することで、研究の質を高める。 責任 ・グローバルRED EHSおよびコーポレートEHSと調整しながら、TSHOの安全衛生に関するリスク管理を主導する。 ・安全衛生に基づき、請負業者のためにTSHO安全衛生委員会およびリエゾン・ミーティングを開催する。 ・適切な管理手続きにより、適用される法規制の遵守を確保する。 ・グローバル EHS 基準の実施に貢献し、業務がこれを遵守することを保証する、安全衛生プロトコルを管理する。 ・環境管理を監督し、二酸化炭素削減プログラム(CAPS)を推進する。 ・労働災害を処理し、再発防止策を実施する、 ・化学物質、放射性同位元素、研究環境に関する実験管理をサポートする。
応募要件
≪必要要件≫ ・関連分野の修士号 MS/ME ・製薬・化学業界での10年以上の経験 ・研究、開発、R&Dに関する幅広い知識 ・グローバル環境で共同していく能力 ・優れた組織力、業務遂行能力、コミュニケーション能力 ・論理的思考、戦略的計画、自己管理を含む強力なビジネススキル ・日本語および英語での文書および口頭でのコミュニケーション能力 ・生命科学または同等の分野の博士号【尚可】 ・環境・衛生・安全(EHS)関連 第一種衛生管理者、Health Engineering Officer危険物取扱1種、エネルギー管理者 [尚可]